Last Update:00/11/05

35064?

 

35064について

35064?みなさんはこの数字が何を表しているか分かりましたか? ヒントは3万5千64時間。やっぱり分かりませんよね。これは大学4年間の総時間です。私達大学生は、高い授業料と高校を卒業して稼げるお金をつぎ込んでこの時間を買っているのです。  

 

1、大学生活を有意義にするには?
これには決まりきった答えはないのだと思います。一人一人にそれぞれ相応しい答えがあるのだと思います。我々FUSEはそのヒントを皆さんに提供できればと思っています。
 

2、大学の意味について
偏差値教育という環境で育ってきた私達ですが、社会全体が変わりつつある今、良い大学に入って、良い企業に行くというマニュアルは完全に崩壊しつつあります。昔は大学は思いっきり遊べる場所だったかもしれません。しかし、就職難。会社選びのミスマッチ。企業の求める新卒レベルとのギャップなど、今まで通りの大学生活で良いのでしょうか?また価値観が大きく変化しているこの時代に、何を自分の生き方として信じればよいのでしょうか?
 

3、大学で学ぶこと
大学生活で学ぶことは大きく2つあると思います。1つは、社会の即戦力となれるよう高い技能を身に付ける。2つ目は人生について考え、自分の生き方を確立することだと思います。

 

社会の即戦力となる力

社会の即戦力となる力のことを我々FUSEは「ビジネスセンス」と表現しています。このキャリアという言葉は色々な力を合わせたものですが、我々は今まで大学が教えることを苦手としてきた特に3つを重要視しています。「知恵」「機転」「コミュニケーション能力」の3つです。
 

3つのキャリア
1、知恵 記憶力ではなく、発想力に基づいた力です。
GO
2、機転 瞬間的に情報を取り出し行動する力です。
GO
3、コミュニケーション能力 情報の伝達や雰囲気を作れる能力です。
GO

 

人生の生き方を確立する。

哲学的ですが、最も重要なテーマだと思います。これさえ大学で確立することができれば、キャリアとか就職とかは取るに足らないものです。もちろん多くの人は、長い人生をかけて確立させていきます。FUSEはヒントとなるようなものをご紹介できればと思っています。押し付けではありません。もちろん自分の判断を大事にしてくださいね。アドバイス等お待ちしております。
 

 
 
 
 
 

21世紀を生きる

 

21世紀を生きるってどういうこと?

21世紀はもちろん我々が生きる時間です。しかし今までの上の世代とは異なり、全く前例のない時代でもあります。

まずモノの溢れる時代です。また色々な価値観が存在して、どれが正しいのかも良く分かりません。本当に混乱してしまっています。

ただ1つだけ感じるのは、我々1人1人が信念を持って生きるべきではないかということです。1人1人の人間が一所懸命考え、行動した人生の総体には、必ず素晴らしい発展があると思います。

土佐の先人坂本龍馬は人生を「事をなすにあり」と看破しました。我々1人1人が何かテーマを持ち、信念を持って、常にその目標に向かって生きることができれば素晴らしいと思います。

皆さんが何か「事をなす!」というテーマを。そして信念を見つけるお手伝いができればと思います。

言うまでもないことですが、判断するのは皆さん自身です。人生には色々な考え方、生き方があります。我々は生き方を強要してはいません。皆さんに対して何かきっかけ作りができればと思っているだけです。一緒に成長していきたいと考えています。ご意見も是非お聞かせくださいね。

 

楽しい環境を作り出すために

コンセプト
 
教育
 
 
 
もどる